(1999)
1999/11/20リリース。メジャーデビュー作。
今は亡きファッション雑誌BOONのインタビュー記事で初見で惚れて、購入に至る。自身と彼女とのファーストコンタクトの一枚である。
当時、音楽についてあまりジャケ買いなどの経験がなく、よもや学生の身分の限られた小遣いで購入することなどなかった慎重派である自分が、聴く前に迷うこともなく惹かれるように購入したのはこれが初めてだった。
購入後、すぐ帰宅し、CDをプレイヤーに入れて歌詞カードを眺めながら、曲を聴いたところ、彼女の言葉の詩的世界観が耳に印象が残りつつも、何より彼女の年齢等身大そのままの揺蕩うような『声色』が刺さった。
無駄に過度なオートチューンなどの加工をかけることもなく、拙いといっても差し支えない歌唱力ではあるが、そのウィスパーボイスを生かしたのは英断であり正解であろう。
多感であった時期、厭世的でモノクロだった自分の世界に、彼女の紡ぐ深く不思議な作品に触れ、ちょうど色がついたように波長があった。閉鎖的でデカダンでエピックな詩的世界観とドメスティックでやや古めかしい神秘性の反面、内から発するそのエネルギーは外へ、異世界や国外への第三世界の興味や意欲へと向いているという不思議な少女だった。
90年代後半~2000年代の女性アーティストブームの時代性もあった中、一切それまで音楽を視聴していなかった自分には他の者より、圧倒的に色濃く疵痕を残した一人と言えるだろう。リスナーとしての趣味嗜好を確実に影響されたことは拭えない。
楽曲制作については作詞は全面的に彼女が行い、作曲は一部にも関わりつつも、多くは他者に委ねられていたところがあり、その音の手触りはプログレッシブという評する人間もいたようだが、BJORKのHuman behaviourや彼女が好むというThe Cranberriesもそこはかとなく意識されていたのではなかろうかと感じた。
他にUK方向で若干スピリチュアルなムードはDead Can Dance、Enigmaなどのゴシックロック、エーテリアルウェーブ、ニューエイジ、ダークウェーブなどの匂いが嗅ぎ取られ、重ためで沈鬱な雰囲気は拭えないが、彼女のエネルギーが内側から発せられ、痛みを吐き出しつつも、視線は外部のここではないどこかへの小さな希求、探求心への芽生えがあり、ボヘミアンな雰囲気もあってか、ヘヴィと言うほどまでには感じられない。
彼女の場合、厳密にはあくまで「アーティスト」ないし「詩人」として捉える見方をするが、歌唱力は前述したとおり、等身大の裸の年齢そのままの青さが眩しく、それに負けない彼女の耳元に残る幼いミステリアスな『声色』と、彼女の魅力を理解し、引き出せる外部ライターとプロデューサーの匠な連携によって、彼女のヴィジョンとまるで元々一つの物であったかのような結実したレベルの完成度となっている。
サウンドプロデュースには過去にJ-POP界で一線で活躍し、現在、現役牧師で全国を兼業ミュージシャンとして流す陣内大蔵が全面に関わっている。
ちなみにカラオケの機種にもよるが、彼女の曲がいくつか入っている機種もある。
・ハリガネ
作詞:螢、作曲:中村英俊、編曲:陣内大蔵
淡々とした鍵盤の音色から始まり、ダークなムードの歌詞ではあるが、主張しすぎないメロディと星くずを散らしたような幻想的な朧げな光が広がる。
感傷的で相手の距離を詰めすぎないやさしさや打ちひしがれた寂しさを湛え、凍てつく叫びが堪える彼女の代表曲の一つである。
・さくらんぼ
作詞:螢、作曲:Iori、編曲:陣内大蔵
どの曲もそうなのだが、言葉を聴かせるという意味であくまで彼女の声と詞にフィーチャし、メロディも邪魔しないように、意識して過度に華美すぎにしたり、楽器を主張したりせず、言葉を伝えるようにバランスよく配分されている。
単調で無理のないテンポと美しいメロディと囁きは心地よく胸を静かに打ち、ネガティヴな語りはありつつも、おとしやかに沁み込み、厳かに立ち去るようにフェードアウトしていく。
・大切ココロ
作詞:螢、作曲:阿久津隆一、編曲:陣内大蔵
インディーズ時代のミニアルバム、「ガラクタ」収録のリメイク曲。神秘的な曲で懺悔のような告解とともに幕開ける曲。
過去形文が繰り返され、身体的苦痛と悲劇を延々に語り、願望と救けを弱く訴えている。
救けというには無理に押し付けすぎず、同情を誘うが、主張が弱い部分で諦観と吐露が混じり、行動を諭しにくい部分は国民性というか、日本人の美徳と悪癖が混ざったような…
3曲の内では一番「歌う」というより、明確にポエトリーリーディングをしている曲である。
Best track:ハリガネ、大切ココロ
PVの最後0.1秒で最後にサブリミナルのように螢の寝顔が差し込まれる。それに気づいたのはDVD『マーヴルヴィニール』購入大分後のことである。
帯表文面: 螢デビュー。indies時代の名曲「大切ココロ」のリメイクを含むFull Track ep.全三曲。
シーンを震撼させたPOETIC SINGER いよいよ登場。
帯裏文面:螢…
99年1月、弱冠13歳で「銀座小劇場」衝撃のライヴ・デビュー。その後、、前衛的アルバム「ガラクタ」を発表。同劇場ソールド・アウトのライヴを重ねる。
独特の世界観を持つ詩と、たった一人で作り上げる独創的なステージは瞬く間に彼女をシーンのカリスマ的存在に押し上げる。
そして11月。待ち望まれたメジャー・デビューを、アルバム・フィールのシングルで飾る…。
螢 official web site 『星くず』
https://www.jota.ne.jp/hotaru/(現在リンク切れ)
「銀座小劇場 LIVE 2days」’99/12/20(月),21(火)’
ダブルフォックスtel:03-3445-4983
(FHCF-2483)
99/11/20
¥1,260 (tax in)
スタッフ・クレジット
M1 ハリガネ
M2 さくらんぼ
M3 大切ココロ
DIRECTED by Hotaru & Iori
SOUND PRODUCED by Jinnouchi
PRODUCE/A&R by Hidemi ino(猪野秀碧)
Guitar:Goro Tameyama
Violin:Jinnouchi
Keyboads:Jinnouchi
Syn.Manipulation:Nobuhiko Nakayama
Recording & Mix:Takanobu Ichikawa
Recording Assist:Akiyoshi Takenaka(Studio Epicurus),
Toshiyuki Abe(Studio Wonderstation),
Toshiyuki Takahashi(Studio Wonderstation)
Recording Studio:Studio Epicurus,Studio Wonderstation,Studio Fun house LI Studio
Mastering:Hiroyuki Hosaka(Nippon Columbia)
Recording Coordinator:Sei Satoh(Z’s Inc)
Mucian Coordinator:Noriko Sekiya(Music Land)
Photograph:Akira Kitajima
Stylist:Hisashi “MONO” Kitazawa(KIKI inc.)
Hair & Make:Shinji Konishi(KIKI inc.)
Art Direction & Design:Yoshihiko Kuriyama
Special Thanks:Shinobu Nakamura,Masaharu Motoyama,Maiko Miura,Takashi Nagakawa
Fine support by JOTA/PEP
FHCF-2483
Leave a Reply